家づくりにおける収納計画
2024/12/24(火)
家づくりのこと
こんにちは!
年末を迎えてお家の片付けやお掃除をする、された方も多いのではないでしょうか。
いざ片付けをすると物が入りきらなかったり、「あれどこ行った?」なんてことも起こりがちですよね。
そこでこれから新築を検討している皆さまにはぜひ収納計画を含めた家づくりをおすすめします!
間取りやデザインだけでなく、収納計画も重要な要素の一つ。収納がしっかりできていないと、生活空間が散らかりやすく、ストレスを感じてしまうことも。
今回は収納計画の重要性、収納スペースの考え方、収納計画の立て方など、住宅の収納に関する情報をご紹介します。
■なぜ収納計画が必要なのか?
収納は、単に物をしまう場所ではありません。
私たちの生活の質を大きく左右する、とても重要な要素です。
収納がしっかり確保していると、部屋はいつもスッキリと片付き、ストレスなく生活できます。 必要なものがすぐに取り出せるため、家事もスムーズに進み、時間の有効活用につながります。また、適切な場所に物を収納することで、劣化を防ぎ、長く愛用することができます。
■収納スペースの考え方
・クローゼット
衣類だけでなく、季節用品やアウトドア用品なども
収納できます。
・パントリー
食品や食器などを収納するのに便利です。
・納戸
大きな物や季節用品の収納に最適です。
・土間収納
玄関横に設けることで、
靴やアウトドア用品などを収納できます。
・小屋裏収納
天井裏のスペースを有効活用できます。
■収納計画の立て方
1.現状の把握
現在使っている収納家具や収納方法を見直し
2.収納したい物のリストアップ
衣類、家電製品など、収納したい物をリストアップ
3.収納場所の決定
各部屋で収納したいものをリストアップし、
収納場所を決定
4.収納方法の検討
収納ボックス、ハンガー、棚など、
収納グッズを活用し、収納方法を検討
5.定期的な見直し
生活スタイルの変化に合わせて、
収納を見直す習慣をつけましょう。
■収納計画のアイデア
1.デッドスペースの活用
階段下や壁面など、デッドスペースを収納スペースに。
![](https://smart-element.net/shop/iw11866/media/1734657800.jpg)
2.目隠し収納
見せる・隠す収納を組み合わせて、おしゃれな空間に。
![](https://smart-element.net/shop/iw11866/media/1734657812.jpg)
3.多機能収納家具
収納の他にディスプレイとしても使える多機能な収納
![](https://smart-element.net/shop/iw11866/media/1734657841.jpg)
収納計画で快適な暮らしを
収納計画は、快適な暮らしを送るために欠かせないものです。
この記事で紹介した情報を参考に、あなたにとって最適な収納計画を立ててみてください!
その他の施工例はコチラからご覧いただけます♪
現在公開中! ハウスM21のモデルハウスはこちらからどうぞ!
|
|