岩手で叶える注文住宅 平屋暮らし

2025/02/08(土) 家づくりのこと
 
岩手県でお家づくりを検討中の皆さんこんにちは!
早速ですが、家づくりについて考えると「平屋と二階建て」どっちにするか迷う方もいらっしゃると思います。
そこで今回は、岩手で暮らす「平屋」についてお話しできればと思います。
 
岩手での平屋暮らしの魅力
岩手県は、四季折々の美しい自然と、落ち着いた暮らしが魅力の街です。
そんな岩手でも、平屋住宅を検討する方が増えています。
 
平屋住宅は、階段がなく、全ての部屋がワンフロアに配置されているため、高齢者やお子様にも優しい住まいとして注目されています。
今回は、平屋住宅を選ぶメリットや、その魅力についてご紹介します。
 

平屋を選ぶ5つのメリット

バリアフリーで快適な暮らし
階段がないため、高齢者やお子様も安心して暮らすことができます。また、車いすでの移動もスムーズに行えます。
 
光がたっぷり入る明るい空間
天井が高く、窓が多い間取りにすることで、室内全体が明るく開放的な空間になります。
 
メンテナンスがしやすい
屋根裏や2階建てに比べ面積が少ないので掃除やメンテナンスがしやすいです。
 
災害に強い
重心が低いため、地震や風などのなどの自然災害に強い構造です。
 
家族のコミュニケーションが円滑に
全ての部屋が同じフロアにあるため、家族のコミュニケーションが取りやすく、温かい家庭を築けます。
 

岩手の気候風土に合わせた平屋設計

岩手県は、冬は雪が多く、夏は暑いという特徴があります。
平屋住宅を建てる際は、以下の点にも意識を向けることが大切です。
 
断熱性能
寒さが厳しい冬でも、室内を暖かく保つために、高断熱の素材を使用、窓の配置にも工夫を凝らしましょう。
 
気密性
外気との接触を少なくすることで、暖房効率を高め、冷暖房費の節約につながります。
 
採光
冬の日は短いですが、南側に大きな窓を設けることで、日中の採光を最大限に活かせます。
 
雪対策
屋根の形状や勾配を工夫することで、雪が積もりにくい構造にすることができます。
 

盛岡で平屋を建てる際のポイント

土地の選定
平屋住宅は、敷地が広い方が間取りの自由度が高まります。
日当たりや風通しを考慮し、最適な土地を選びましょう。
 
間取りの設計
階段がない分、収納スペースをしっかりと確保することが大切です。
また、各部屋の配置や動線も、生活スタイルに合わせて考えましょう。
 
建築会社選び
地域に根ざした会社を選ぶことで地域の気候に合わせた設計が可能です。
 
資金計画
住宅ローンや補助金制度などを利用して、資金計画を立てましょう。
 

平屋を実際に見学できる完成見学会

2月1日(土)~16日(日)の3週間
滝沢市 牧野林にて『平屋完成見学会』を開催中です!
 
 
光と風が通り抜ける、心地よい平屋の暮らし。
パッシブ設計を取り入れることで、自然の光を最大限に活かし、明るくあたたかな室内を実現。
コンパクトな間取りで、掃除や整理整頓がしやすく、暮らしやすいのも魅力の平屋です。
 
ご見学予約・詳細はこちらから
 
皆様のご来場お待ちしております!
 

 


現在公開中! ハウスM21のモデルハウスはこちらからどうぞ!

滝沢市牧野林モデルハウス

【来場予約受付中】

2階リビングから見渡す四季の絶景
岩手山と暮らす家

北上市しらゆりモデルハウス

【来場予約受付中】

居場所のある暮らし
ひとりひとりが自分らしく過ごせる家

 

1ページ (全23ページ中)