岩手でウッドデッキが長持ちしない理由とは?失敗しない素材選びと施工のポイント

公開日:2025/06/11(水) 更新日:2025/06/13(金) 家づくりのこと

近年、岩手県でも「ウッドデッキを設置したい」という新築住宅のオーナーが増えています。自宅にいながら自然を感じられる空間や、子どもが安心して遊べる場所、休日に外でくつろげるスペース、ウッドデッキは、そんな多様なライフスタイルのニーズに応えてくれる存在です。

しかし、岩手は冬の寒さや積雪が厳しい地域。気候を無視したウッドデッキ選びや施工をすると、「すぐに腐ってしまった」「滑って危ない」「メンテナンスが大変だった」といったトラブルに見舞われることもあります。

今回は、岩手の気候をふまえたウッドデッキ素材の選び方と、長持ちさせるための施工ポイントをわかりやすく解説します。

目次


1 岩手の気候とウッドデッキの関係性

2 岩手の気候に適したウッドデッキの素材とは

3 長持ちさせるための施工方法とポイント

4 新築時にウッドデッキを設置するメリット

5 まとめ|岩手で失敗しないウッドデッキ選びのポイント


1.岩手の気候とウッドデッキの関係性

岩手県は日本有数の寒冷地で、冬には氷点下になる日が多く、内陸部では積雪も多くなります。一方で、春から秋にかけては気温・湿度ともに上昇し、四季の変化が大きいのが特徴です。

このような気候でウッドデッキを設置する際には、以下の点に配慮する必要があります。

・耐水性・耐腐朽性があるか

・凍結や膨張・収縮に耐えられるか

・積雪に耐えられる構造か

・カビやコケの発生を防げる設計か

選ぶ素材と施工方法によって、ウッドデッキの寿命と快適さは大きく左右されます。


2.岩手の気候に適したウッドデッキの素材とは

●2-1.樹脂(人工)木材|メンテナンスが少なく済む万能タイプ

樹脂木材(人工木)は、木粉とプラスチックを混ぜて作られた素材で、耐久性と見た目を両立した現代的なウッドデッキ材です。

メリット

・腐りにくく、虫害の心配もない

・メンテナンスが楽

・カビやコケがつきにくい

デメリット

・真夏は表面が熱くなることがある

・天然木の風合いにやや欠ける

岩手のように湿気や積雪の多い地域では、特におすすめできる素材です。


●2-2. ハードウッド(高耐久天然木)|自然派志向にぴったり

ハードウッドは、イペ、ウリン、セランガンバツなどの高密度な広葉樹で、非常に丈夫です。

メリット

・高級感のある質感

・非常に丈夫で腐りにくい

・塗装しなくても使える場合が多い

デメリット

・初期コストが高い

・加工が難しく、DIYには不向き

・自然との調和や、長期的な耐久性を重視する方におすすめです。


●2-3. ソフトウッド(安価な天然木)|費用を抑えたいなら

ソフトウッドは、杉、レッドシダー、パインなど比較的柔らかい木材で、ホームセンターなどでも手に入れやすい素材です。

メリット

・材料費が安く、DIYしやすい

・ナチュラルな見た目

デメリット

・腐りやすく、塗装などのメンテナンスが必須

・寿命は5〜10年ほどと短め

定期的な手入れを楽しめる方には向いていますが、岩手のような気候では十分な対策が必要です。


3. 長持ちさせるための施工方法とポイント

●3-1. 地面との距離を確保する

湿気を避けるため、ウッドデッキと地面の間にはしっかりと隙間(床高)をとることが大切です。束石や基礎ブロックを使って、直接地面に接しないようにしましょう。

●3-2. 積雪対策と排水設計

岩手では、雪が多い冬にデッキに積雪が長く残る可能性があります。床板にすき間を設けて排水性を高めること、頑丈な構造にすることが重要です。

●3-3. 定期メンテナンスとその内容

天然木の場合は1〜2年ごとの防腐塗装が基本です。樹脂木材の場合も、春と秋の汚れ落としや雪かき時の傷つけ対策が必要です。特に、デッキブラシや中性洗剤を使った定期清掃が効果的です。


4. 新築時にウッドデッキを設置するメリット

新築時にウッドデッキを一緒に計画することで、以下のような利点があります。

・建物と一体感のある設計が可能

・配線・給水などもスムーズに準備できる

・外構全体のバランスを最初から考慮できる

後から増設するよりも費用面でもお得になることが多いため、早い段階での検討がおすすめです。


5. まとめ|岩手で失敗しないウッドデッキ選びのポイント

岩手県でウッドデッキを検討する際は、気候に合った素材と施工法を選ぶことが最重要です。耐水性・耐久性に優れた樹脂木材やハードウッドを使い、地面との距離確保・排水設計・積雪対応といった施工にも注意を払いましょう。

新築時に計画しておくことで、住まい全体の満足度もアップします。ウッドデッキは「屋外のリビング」として、暮らしに豊かさと彩りを加えてくれる存在です。


新築に関するご相談はこちらから

初めての家づくり相談会

開催日時:随時開催 ※ご希望の日時をご指定ください
場所:ハウスM21 向中野事務所
参加費:無料
予約方法:WEBフォームまたはお電話にて受付中!

▶詳細・ご予約はこちらから

 


現在公開中! ハウスM21のモデルハウスはこちらからどうぞ!

滝沢市牧野林モデルハウス

【来場予約受付中】

2階リビングから見渡す四季の絶景
岩手山と暮らす家

北上市しらゆりモデルハウス

【来場予約受付中】

居場所のある暮らし
ひとりひとりが自分らしく過ごせる家

 

1ページ (全4ページ中)